オフィス移転の際に考えるデザイン

レンタルオフィスのデザイン

新しいオフィスで机やキャビネットなどがまだ搬入されていない状態では、部屋が大変広く感じるでしょうが、備品を配置するといっぱいいっぱいになってしまうこともあります。
以前よりも小さな場所へのオフィス移転であれば、配置するものを減らす必要もあります。
何より動線をしっかりと認識して業務に差し障りがないように、机などを配置する必要があります。
外回りなどや来客の対応が必要な人の席は、奥まった場所ではなく入り口に近い配置にします。
意外と見落としがちなケーブルなどの配線やコンピューター機器の配置などにも、気を配りましょう。
後からでは配置変更が困難であることも多いです。
会社の生産効率を上げるためにも、社内の雰囲気を良くしなければいけませんので、大企業では顔見知りでない社員が交流をはかれるような飲食スペースなどを設け、ミュニケーションをはかれる風通しのよい環境にしましょう。
自席を自由に選べるフリーアドレスを採用する企業も増えています。

オフィス移転はデザイン変更の好機

オフィス移転する際には予算の見積もりから引越し作業まで、日常の業務以外に取り組む必要があるので社員の負担も大きくなります。
必要な場合にはデザインを専門に行う業者に依頼することもできます。
個人が集中した環境が必要であるなら、レンタルオフィス内にパネルやパーティションで仕切りを設けます。
小さな会社では振り返ればすぐに互いの顔が見えるように配置することにより、社員のコミュニケーションもよくなります。
大規模な会議室などではキャスター付きの机やいすを使用することで、人数や目的に合わせて、さまざまに配置を変更することができます。
現在ではオフィス家具をどの部屋も統一して配置することで、物をできるだけ移動させずに、人の方が移動をするというユニバーサルプランというデザインの考え方もあります。
デットスペースをなくし社員の役職での位置の固定がないことで、社内のコミュニケーションも生まれ、上司と部下の会話も増えるということも考えられます。